【REPORT】神奈川支部「武蔵野美術大学出身作家によるM展2022」

武蔵野美術大学校友会には、50の地域の支部と7つの学科の支部があります。(校友会サイトより)
ムサ通の会(武蔵野美術大学通信教育課程同窓会)は学科支部の一つです。ムサ通の会員と同時に、各地域の支部の会員でもある、ということになります。
というわけで、神奈川支部展を訪ねてみました。

神奈川支部「武蔵野美術大学出身作家によるM展2022」
2022年6月27日(月)~2022年7月3日(日)
会場:画廊 楽Ⅰ&Ⅱ(横浜) “【REPORT】神奈川支部「武蔵野美術大学出身作家によるM展2022」” の続きを読む

【REPORT】コロナに負けない L’espressione artistica del Giappone Milan Spin-off

新型コロナウイルスの感染拡大に係る緊急事態宣言の解除となりましたが、未知のウィルスとの戦いは続きます。「新しい生活様式」で、慎重に、少しずつ前へ前へと進んで行く、そんな日々でしょうか。

今回は5月25日より「GALLERY ART POINT(銀座)」にて行なわれました「“コロナに負けない L’espressione artistica del Giappone Milan Spin-off”」のご紹介が届きました。ムサ通の卒業生4名と在校生1名が参加しています。 “【REPORT】コロナに負けない L’espressione artistica del Giappone Milan Spin-off” の続きを読む

【REPORT】写真展「Pieces of the eARTh」

大切な人と自分の健康のために、安心して過ごせる日々が1日も早く戻ってきますように、できるだけおうちで過ごしましょう。
そして、ギャラリーに行かなくても作品が楽しめるよう、皆さんからの作品リポートを是非お送りください。(送っていただける方は「お問い合わせ」よりご連絡ください)

今回はこの秋から冬にかけて開催された梅田なお実さん(2007年度デザイン情報学科卒)の展示について、リポートが届きました。実は皆さんも一度は目にしたことがあるあの写真を撮られている方です。 “【REPORT】写真展「Pieces of the eARTh」” の続きを読む

【REPORT】岡崎乾二郎 視覚のカイソウ

本サイトでは、会員相互の交流の場として「フォーラム」という場を設けています。ムサ通の会に関連する展覧会やイベントの報告や、情報募集など、ぜひお寄せください。
尾山久之助さん(芸術文化学科 2012度卒業)より、「岡崎乾二郎 視覚のカイソウ」のリポートが届きました! “【REPORT】岡崎乾二郎 視覚のカイソウ” の続きを読む